
よくあるご質問
税理士法人ハンズオンでお任せいただく顧問先様から、事前にいただくよくあるご質問をまとめています。
お電話・お問い合わせフォームから、ご質問にお答えできますので、是非お気軽にご相談ください。
はじめて税理士にご依頼される方
どのような仕事が依頼出来ますか?
税理士法人ハンズオンでは、なるべく事業に集中いただくサービスを基本にご提供させていただいております。
そのため、
- 決算申告書の作成・提出
- 消費税申告の作成・提出
- 記帳代行
- 税務調査の対応
以上がメインのサービスとなります。
詳しくは「経理を楽に!手間なくできる税理士顧問サービス」又は「サービス内容一覧」をご確認ください。
記帳代行とは何ですか?
税理士法人ハンスオンの記帳代行は、会計帳簿を複式簿記の原則に従って作成させていただく代行サービスとなります。
- ご利用中の通帳のコピー
- 領収書、売上が分かる書類
- 現金では払った経費の内訳(小口現金)
- 従業員の給与台帳など
などをいただいて決算申告や確定申告に必要な会計帳簿作成を行います。
また、個人事業主の方であれば、事業的規模の不動産所得と事業所得に該当する場合、青色申告特別控除65万円を適用することが可能です。
顧問契約を検討するために事前にお話を聞くことは可能ですか?
もちろん可能です。
事前相談は無料で行っておりますので納得の行くまで質問や確認をいただき、お客様のニーズに沿ったプランをご提供いたします。
ぜひお気軽にご連絡ください。
経理が全くわからないのですが、お願いできますか?
はい、もちろん可能です。
簡単な資料を弊社にお送りいただくだけの「経理を楽に!手間なくできる税理士顧問サービス」をお勧めいたします。
もちろん、作業の流れや書類の管理から提出資料の作成についてしっかりとサポートいたします。
税務調査の対応はしていただけますか?
もちろん対応いたします。
お客様との事前面談から資料の準備、当日の流れの打ち合わせなど万全な準備を整え調査に臨みます。
調査への立ち会い、調査後の対応まで安心してお任せください。
他の税理士事務所と検討しているのですが相談可能でしょうか?
はい、問題ありません。他の税理士事務所とサービスや対応などを比較いただき、納得いただいた上でお選びください。
会社や事業が続く限り、税理士とは長い付き合いとなりますので、比較や選ぶのは当然だと考えています。
是非、お気軽にご相談ください。
新規で税理士の顧問契約をするとどれぐらいの費用が掛かりますか?
税理士の顧問サービスについては「経理を楽に!手間なくできる税理士顧問サービス」を参照してください。こちらが基本的なサービスプラン、料金となります。
また、業種別や職種別でもお得なサービスも提供していおりますので、「サービス内容一覧」も一度ご確認ください。
ご不明点はお気軽にお問い合わせください。
個人事業主ですが依頼出来ますか?
はい、もちろん可能です。
個人事業主様向けのプランもご用意しております。サービス内容等をご確認いただき、是非ご連絡ください。
1年間何も指定なのですが、対応可能でしょうか?
はい、もちろん可能です。
- 法人企業様:決算月の1ヶ月前まで対応可能です
- 個人事業主様:11月末までのお申込みで対応可能です
上記期間が過ぎている場合でも、是非一度ご相談ください。対応可能か可能な限り調整いたします。
税理士変更をご希望の方
税理士の変更を考えていますが、どのタイミングでお願いしたらよいですか?
決算で新たな事業年度が始まる時でも、期の途中でもお引き受けが可能です。
過去の決算書・総勘定元帳などの資料をご用意頂ければスムーズに引き継ぎができます。
現在まで支払った他社の費用はどうなりますか?
他の税理士事務所等にお任せいただいている場合、現在の資料をまずは拝見させていただいてお見積りとなります。
記帳などがしっかりと行われていた場合は、集計している月分までのご料金はいただきません。
しかし、他の税理士事務所等で料金を支払っているものの、何も行われていない場合は、いつ変更いただいても1年分の顧問料が発生します。
また、事前にご相談いただければ、なるべくフレキシブルに対応いたします。
どのような会計ソフトに対応していますか?
freeeやマネーフォアードのクラウド会計や、弥生会計・ソチマチ・BSL・PCAなど、基本的に「すべての会計ソフトに対応することが可能」なサービスを展開しています。
現在会計ソフトで経理を行っている方も、弊社のサービスは記帳代行を基本的には行っておりますので、引き継ぐことが可能です。
ご状況のご確認も合わせてお問い合わせ下さい。
会計の帳簿をつけてもらうことは可能でしょうか?
はい、可能です。
会社の帳簿付け(記帳代行)もセットのサービスが基本となっております。
会社設立をご希望の方
会社設立に関する相談も可能ですか?
もちろん可能です。
会社設立、税務署等への届出書の作成、事業計画策定、開業資金・運転資金調達支援、経理指導などご相談ください。
必要な場合には、他の士業などの専門家と連携を取りサポートさせていただきます。
詳しくは弊社の「会社設立支援サービス」を確認してください。
個人事業から法人成りする場合の相談も可能ですか?
もちろん可能です。
法人成りのメリット、デメリットを確認するためにも事前にご相談ください。
子会社・グループ会社の設立も相談に乗っていただけますでしょうか?
はい、もちろん可能です。
グループ会社設立だとメリット・デメリットもありますので、ご状況のご確認、ご相談からお受けいたします。
会社設立はどのような法人設立が可能でしょうか?
税理士法人ハンズオンでは、「株式会社」「合同会社(LLC)」の会社設立をメインでサポートとしております。
その他の法人設立に関しては、お手数ですが一度ご相談ください。お受けできるかどうか判断し、お見積りいたします。
法人を設立し、御社に任すことで節税対策は可能でしょうか?
可能ですが、売上規模や事業形態によって節税対策は異なります。
法人様の節税なども、もちろんサポートいたしますので、まずはお気軽にお悩みを共有ください。
サービスについてのご質問
事務所のお取引先として、どのようなお客様が多いですか?
法人・個人・業種・会社規模などは全般的に網羅しております。
設立間もない会社や少人数の中小企業から大企業まで幅広く対応しております。
対応地域についてについて教えて下さい
ご訪問に関しては主に東京を中心とした関東近郊の企業様・個人様の事務所へ訪問対応しております。お客様のニーズによっては関西方面へ訪問しているお客様もいらっしゃいます。
また、SkypeやZoomなどを利用したWEB会議サービスも対応しており、基本的にどの地域でも対応は可能です。
詳細についてはお客様の所在地によって異なるため、お気軽にご連絡をお願いします。
料金体系について教えて下さい
料金は、「税理士顧問サービス」、「税務コンサルティングサービス」と「年一決算サービス」にてご用意しておりますので、具体的な報酬体系は各ページをご参照ください。
お客様のニーズ、年間訪問回、関与形態、年商の規模や経営状況などに応じて、お見積もりさせていただきます。お気軽にご相談ください。
融資や資金繰りの相談はできますか?
民間金融機関はもちろんのこと、日本政策金融公庫や商工中金への借入申込等にも相談にのっております。また金融機関の紹介もさせていただきます。
必要であれば、お客様と一緒に同行いたしますので、お気軽にご相談ください。
事業計画や資金計画の作成又は作成支援、金融機関との折衝を行い、お客様が融資を受けられるようサポートいたします。
税務以外の経営についての相談は可能ですか?
もちろん可能です。
「税務コンサルティングサービス」プランは、税務サービスに加えて財務・経営計画全般のサポートをいたします。

(平日10:00~17:00)
<コロナ対策実施事務所>
税務のご相談・お見積り・無料面談・ご相談を実施中!是非、私たち「税理士法人ハンズオン」にお任せください。