
不動産賃貸業の専門税理士サービス
不動産賃貸業の不動産オーナー様向けに賃貸先数に応じてリーズナブルなプランをご用意しました。
毎月の記帳代行処理から決算・確定申告まではもちろんのこと、決算時には翌期以降の簡易キャッシュ・フロー表を作成しております。
また、事業規模が大きくなってきて法人化を考えたい、相続を踏まえて不動産の所有方法を考えたい等の相談も承っております。

(平日10:00~17:00)
<コロナ対策実施事務所>
税務のご相談・お見積り・無料面談・ご相談を実施中!是非、私たち「税理士法人ハンズオン」にお任せください。
サービス内容
サービス内容は、どのプランでも「経理を楽に!手間なくできる税理士顧問サービス」のライトプランに相当するサービスを受けることが可能で、不動産賃貸業の不動産オーナー様向けの特別サービスとなります。
必要な書類をご提出いただくのみで、お手間なく決算申告や確定申告が終了する税理士サービスです。
具体的には、以下のサービスとなります。
月々の記帳代行 | お客様から領収書・請求書などを元に、専用の会計ソフトに入力代行をさせていただきます。 |
---|---|
決算申告又は確定申告(作成・提出) | 月々の記帳代行の結果を元に、決算申告又は確定申告を作成し、提出させていただきます。 |
消費税申告(作成・提出) | 対象の方に対して、消費税申告書の作成、提出まで行わせていただきます。 |
決算のご報告 | 決算申告又は確定申告書を作成させていただいた段階で、メール等にてご報告いたします。 |
簡易キャッシュ・フロー表を作成 | 簡易キャッシュ・フロー表を作成・提出いたします。不動産事業のお金の流れが把握することが可能です。 |
無料相談 | ご契約後の税務相談など、月3回までメール・チャット・LINEなどでご相談可能です。 |
ご契約前の相談や、ご契約に関してのサービス説明やその他事業に関するご相談は無料で行わせていただいております。お気軽にご相談ください。
また、サービスの流れやご提出いただく書類などはご契約後に初回カンファレンスとして説明させていただきます。
簡易キャッシュ・フロー表を作成について
不動産賃貸業は不動産投資によって実際にお金が増えているのか減っているのか見えにくい業種です。
簡易キャッシュ・フロー表によってそのお金の増減を見えやすくし、お客様に不動産事業のお金がどうなっているか把握していただき、借入の早期返済や更なる不動産の購入、将来の修繕計画の立案など経営判断に役立てていただいております。
ご対応・ご訪問エリアについて
不動産賃貸業の専用税理士サービスは、基本的にご来社いただくサービスとなっております。
そのため、以下弊社の住所まで来社いただける方が対象となります。
税理士法人ハンズオンへのアクセス
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-18-6 第一谷ビル701
- 銀座線 神田駅 徒歩1分
- JR山手線 神田駅 徒歩3分
- 都営新宿線 小川町駅 徒歩5分
- 都営新宿線 岩本町駅 徒歩5分
- JR山手線 秋葉原駅 徒歩7分
- JR総武線 御茶ノ水駅 徒歩10分
各駅からとても近い立地となっております。是非、お電話・お問い合わせの上、スタッフ一同、ご来社をお待ちしております。
税理士報酬について
不動産賃貸業の専門税理士サービスは賃貸先数に応じて3つのプランをご提供しています。
(1)副業・又は個人事業の方で3室以下の場合の料金
以下の条件に当てはまる方が対象となります。
- 不動産賃貸業を個人事業、又は副業で行っていること
- 不動産賃貸が3室以下であること
- 事業が不動産賃貸業のみであること
月額費用 | 12,500円/月 |
---|---|
確定申告料 | 無料(0円) |
※月額費用12ヶ月分が税理士報酬となります。
※上記金額は税別のご料金となります。
こちらの条件に当てはまらない方は、以下(2)又は(3)のプランが対象となります。
(2)賃貸が10室以下の場合の料金
賃貸先数が10室以下の法人、又は個人の方が対処となるプランです。
月額費用 | 15,000円/月 |
---|---|
決算料・確定申告料 | 160,000円/年 |
※月額費用12ヶ月分と決算料・確定申告料を足した金額が税理士報酬となります。
※上記金額は税別のご料金となります。
(3)賃貸が11室以上~20室以下の場合の料金
賃貸先数が11室以上~20室以下の法人、又は個人の方が対処となるプランです。
月額費用 | 20,000円/月 |
---|---|
決算料・確定申告料 | 200,000円/年 |
※月額費用12ヶ月分と決算料・確定申告料を足した金額が税理士報酬となります。
※上記金額は税別のご料金となります。
(4)賃貸が21室以上~30室以下の場合の料金
賃貸先数が21室以上、30室以下の法人、又は個人の方が対処となるプランです。
月額費用 | 25,000円/月 |
---|---|
決算料・確定申告料 | 250,000円/年 |
※月額費用12ヶ月分と決算料・確定申告料を足した金額が税理士報酬となります。
※上記金額は税別のご料金となります。
※31室以上の場合、規模が大きくなるため「税務コンサルティングサービス」となり、月額30,000円からのお手伝いとなります。一度ご相談いただければ幸いです。

(平日10:00~17:00)
<コロナ対策実施事務所>
税務のご相談・お見積り・無料面談・ご相談を実施中!是非、私たち「税理士法人ハンズオン」にお任せください。
良くある質問
不動産賃貸業の専門税理士サービスについて、利用者の方からいただく良くある質問をまとめています。
また、ご不明点はお気軽にご相談ください。
まずは相談したいのですが、無料でしょうか?
はい、無料でご相談することが可能です。
お電話、メール、ご来社でのご相談などの対応が可能です。まずはお電話・お問い合わせフォームからご相談ください。
月々の記帳代行はどのような書類が必要でしょうか?
基本的に、以下のような書類が必要となります。
●ご利用中の通帳のコピー
●領収書、売上が分かる書類
●現金では払った経費の内訳(小口現金)
上記の資料をいただくだけで、会計ソフトへの入力を弊社で行わせていただきます。
また、初回ご面談時に必要な書類も指導させていただきます。
どのようなものが不動産賃貸業の経費に入りますか?
各不動産オーナーの方によって経費は異なります。
ご面談時に、不動産購入時や、賃貸中の経費についてはアドバイスをさせていただきますし、月々の無料相談でもご回答いたします。
また、一般的に不動産購入時には不動産取得税や法務局への登記費用や仲介手数料など複数の経費が発生します。
今まで自分で行っていましたが、いつから任せることが可能でしょうか?
●個人事業の方:11月末まで
●法人の方:決算月の1ヶ月前まで
上記の期間でご相談いただければ、その年の確定申告や決算申告をお任せいただくことが可能です。
時期を過ぎてしまった方でも対応できる場合がございますので、まずは早めにご相談ください。
対応している会計ソフトを教えてください
基本的にすべての会計ソフトに対応しており、今まで利用されていた方は一度ご相談ください。
また、不動産賃貸業の専門税理士サービスは、記帳代行がサービス内容に組み込まれているため、お客様が会計ソフトに入力することはございません。手間なく決算申告・確定申告を完了することが可能です。
他の税理士を利用中なのですが、切り替え時期や料金はどうなりますか?
他の税理士をご利用中の場合は、いつでも切り替えていただくことが可能です。
今まで記帳されている場合は、一度記帳内容を確認させていただき、その年のご料金を提案させていただきます。
また、一切記帳されていない場合は、12ヶ月分の月額費用が掛かります。
他の事業も合わせて行っている場合はどうなりますか?
不動産賃貸業の専門税理士サービスは、不動産賃貸業のみを行っている方へのサービスとなります。
そのため、他の事業もある方は「経理を楽に!手間なくできる税理士顧問サービス」をご検討ください。
また、どのサービスを選択して良いか分からない方は、是非一度ご相談ください。
色々なサービスがありますが、他のプランよりもお得ですか?
はい、他のプランよりも不動産賃貸業のみを行っている方へのサービスとなるため、お得となります。
ご不明点はご相談いただけたら幸いです。

(平日10:00~17:00)
<コロナ対策実施事務所>
税務のご相談・お見積り・無料面談・ご相談を実施中!是非、私たち「税理士法人ハンズオン」にお任せください。