家事代行業・ハウスクリーニング業
専門税理士サービス
【税理士法人ハンズオン】
法人向け個人向け
専門だからできる経理の手間を省いた税理士サービス
家事代行業・ハウスクリーニング業は、定期契約(サブスク)とスポット依頼、オプション清掃(エアコン・レンジフード等)や消耗品販売が併走する「労務集約型×課金多層型」ビジネスです。
直行直帰の勤怠管理、移動費の実費精算と課税区分、回数券・プリペイドの繰延収益、サブスクの収益認識、広告費の投資対効果、インボイス対応・電子帳簿保存法対応、現場別・スタッフ別の原価配賦など、会計・税務の実務難所が生じやすい業種でもあります。
税理士法人ハンズオンでは、家事代行・ハウスクリーニングに特有の会計処理や税務対応を、記帳代行を含むトータルサービスでご提供します。専門知識も会計ソフトも不要で、経営者様・担当者様が本業に専念できる運営体制を構築します。
本ページは、家事代行業・ハウスクリーニング業の事業者様を対象とした専門税理士サービスのご案内です。以下のような事業形態の方に広く対応します。
上記以外のサービス形態でも、一度ご相談ください。事業内容に合わせた最適な会計・税務フローをご提案します。
経理・記帳に時間を割きたくない経営者様・担当者様は、ぜひ税理士法人ハンズオンにお任せください。
法人・個人を問わずご利用いただけます。家事代行・ハウスクリーニング向けに、年間売上に応じた3つのプランをご用意しています。
項目 | 税理士顧問料・報酬 |
---|---|
月額顧問料 | 通常 ¥25,000/月 |
決算申告料 | 通常 ¥200,000/年 |
※上記金額は税別です。
※月額顧問料12ヶ月分と決算申告料を足した金額が年間の「税理士顧問料・報酬」となります。
※税理士顧問料・報酬には記帳代行料等のサービスを含みます。
●家事代行・ハウスクリーニングを運営する法人企業、個人事業主の方
●当該売上が事業全体の80%以上であること
●直近3カ月の売上が375万円以下の事業者の方(月約125万円程度)
以上の条件にすべて当てはまる方が対象です。その他収入がある場合は、一度ご相談ください。内容確認のうえ個別にお見積りいたします。
項目 | 税理士顧問料・報酬 |
---|---|
月額顧問料 | 通常 ¥32,000/月 |
決算申告料 | 通常 ¥300,000/年 |
※上記金額は税別です。
※月額顧問料12ヶ月分と決算申告料を足した金額が年間の「税理士顧問料・報酬」となります。
※税理士顧問料・報酬には記帳代行料等のサービスを含みます。
●家事代行・ハウスクリーニングを運営する法人企業、個人事業主の方
●当該売上が事業全体の80%以上であること
●直近3カ月の売上が750万円以下の事業者の方(月約250万円程度)
以上の条件にすべて当てはまる方が対象です。その他収入がある場合は、一度ご相談ください。内容確認のうえ個別にお見積りいたします。
項目 | 税理士顧問料・報酬 |
---|---|
月額顧問料 | ¥36,000/月 |
決算申告料 | ¥380,000/年 |
※上記金額は税別です。
※月額顧問料12ヶ月分と決算申告料を足した金額が年間の「税理士顧問料・報酬」となります。
※税理士顧問料・報酬には記帳代行料等のサービスを含みます。
●家事代行・ハウスクリーニングを運営する法人企業、個人事業主の方
●当該売上が事業全体の80%以上であること
●直近3カ月の売上が1,250万円以下の事業者の方(月約417万円程度)
以上の条件にすべて当てはまる方が対象です。その他収入がある場合は、一度ご相談ください。内容確認のうえ個別にお見積りいたします。
※実際の司法書士料金が異なる場合がございます。ご連絡にてご確認ください。
株式会社 設立支援サービス | 総額202,000円 |
---|---|
合同会社(LLC) 設立支援サービス | 総額60,000円 |
家事代行・ハウスクリーニングは、人員手配・広告投資・車両や機材の導入など初期・運営コストが一定規模になりやすい業種です。売上が拡大してくると、資金調達や信用力の観点で法人化が有利になるケースが多く、役員報酬設計や家族従業員の給与活用など、節税の選択肢も拡がります。
法人化のタイミングや形態選択、創業融資に向けた試算表づくりまで、税理士法人ハンズオンにお任せください。
税理士法人ハンズオンでは、ご訪問での面談が必要な場合を除き、全国対応を行っております。関東・東北・中部・関西などのお客様も豊富で、面談が必要な場合はTV会議システム等を活用しております。
また、税理士法人ハンズオンは、銀座線の神田駅から徒歩1分、JR山手線の神田駅から徒歩3分、秋葉原駅から徒歩7分に事務所がある税理士事務所です。ご来社いいただくことも可能です。
〒101-0041
東京都千代田区神田須田町1-18-6 第一谷ビル701
(Google mapで見る)
■本業に専念できる環境の構築
■会計ソフト・知識不要の会計サービス
■お客様とのコミュニケーションを重視
■TV会議システムやチャット・LINEも活用
■サービス業としての取り組み
私たちは、現在に至るまで、顧問先様のご紹介で個人様、法人様をサポートさせていただいております。
すべての顧問先様に満足いただけるように、そして紹介したくなるような税理士法人を目指しております。
経営の悩みや問題を共有いただきながら、会社や事業のご発展と、少しでも本業に専念できる環境を構築していきます。
是非、私たち税理士法人ハンズオンにお任せください。
領収書や売上が分かる書類を毎月お送りいただくだけで、決算申告(又は確定申告)と消費税申告まで完了します。家事代行・ハウスクリーニングの実務に即した記帳設計で、現場運営に専念できる体制を整えます。
【ご提出いただく資料について】
ご利用いただく、法人様・個人様の業種によって多少異なりますが、以下が記帳代行を行うために必要な資料となります。
■ご利用中の通帳のコピー
■領収書、売上が分かる書類
■現金では払った経費の内訳(小口現金)
上記の資料をいただくだけで、会計ソフトへの入力が不要で確定申告、又は決算申告・消費税申告までお手伝いが可能です。
インボイス制度は、適格請求書の発行または保存により、消費税の仕入額控除を受けるための制度です。
税理士法人ハンズオンの顧問先様(税理士顧問契約を行っている方)に対しては、インボイス制度の申請代行を無料にて行っております。
また、「インボイス制度について良く分からない」「行った方が良いの?」等のご質問も、ご契約後に対応させていただいております。(税理士顧問のご契約前のご質問は受け付けておりません。)
是非、私たちにお任せください。
家事代行スタッフを雇用するのか、個人事業主に業務委託するのかで、税務・労務の取扱いが変わります。実態として指揮命令が強い・勤務時間や場所の拘束がある場合は給与課税となる可能性があり、社会保険・源泉徴収等の義務が生じます。外注費とする場合も、契約内容・請求の仕組み・業務遂行の独立性を明確にし、帳簿と証憑を整備することが重要です。
定期契約(毎週・隔週)やサブスク料金、回数券・プリペイドの販売は、受領時に全額を売上計上せず、役務提供の期間に応じて按分するのが原則です。未実施分は前受金(繰延収益)として計上し、実施都度に振替えます。実務では予約キャンセル規定や有効期限の扱い、返金時の消費税区分などを運用ルールとして明文化しておくと、誤計上やトラブル防止に有効です。
移動交通費を「実費立替で請求」するのか、「料金に内包する」のかで、消費税の課税関係が変わり得ます。請求書上の区分や契約条項、領収書の帰属を統一し、課税売上・非課税の判定と仕訳方針を固定化しましょう。洗剤・消耗品は少額でも使用管理を行い、月次で適正在庫を把握することで、利益のブレを抑えられます。
請求書の適格要件(インボイス)を満たす書式整備、仕入税額控除に必要な保存要件の確認、電子取引データの電子保存(メール請求・クラウド請求等)の体制整備が不可欠です。小規模事業者向けの経過措置の適用有無や、スマホ・クラウドを前提とした証憑回収フローを設計し、税務調査での説明可能性を高めます。
高圧洗浄機・スチームクリーナー・業務用掃除機、社用スマホ・PC、送迎・営業用の車両等は、金額と耐用年数に応じて資産計上・減価償却します。青色申告・中小企業者であれば、少額減価償却資産の特例(30万円未満)等の活用により、初期費用の平準化・節税が可能な場合があります。購入・リースの比較検討も重要です。
エリア・現場・スタッフ別に売上・人件費・移動費・広告費をひも付け、粗利を可視化すると、赤字案件の見極めや単価改定の判断が容易になります。広告費は「新規獲得単価(CPA)」「リピート率」「LTV」でモニタリングし、繁忙期・閑散期での入札調整やクーポン設計に反映させましょう。
家事代行・ハウスクリーニング向け税理士サービスに関する「よくある質問」を掲載しています。
以下に記載がないことでも、無料でご相談いただけます。お気軽にお問い合わせください。