TikTok・TikToker
専門税理士サービス
【税理士法人ハンズオン】
法人向け個人向け
専門だからできる経理の手間を省いた税理士サービス
ゴルフレッスンの提供を主たる生業とされているレッスンプロ・ティーチングプロの皆様におかれましては、業務形態の特性上、所得管理や経費処理において独自の課題を抱えることが少なくありません。
とりわけ、報酬の入金形態が多岐にわたるケースや、個人負担による用具購入・移動費・研修費など、正確な経費区分が求められる場面においては、専門的な税務対応が不可欠です。税理士法人ハンズオンでは、スポーツインストラクター業に精通した担当者・税理士が、個別の状況に応じた最適な会計処理と税務申告をご提供します。
レッスンプロ・ティーチングプロの方に事業に専念していただくためのプランとなり、お客様にかかる経理の手間が最小限で決算申告又は確定申告が完了します。
レッスンプロ・ティーチングプロ(ゴルフ)専門の税理士顧問・確定申告サービスは、個人・法人等でゴルフレッスンを提供されている方や、スクールやゴルフ場などに所属しながら指導業務を行っているプロフェッショナルの皆さまを主な対象としています。
以下に該当する方は是非一度ご相談ください。
法人・個人は問わず、お手伝いが可能です。年商に合わせた2つのプランのご提案です。
項目 | 税理士顧問料・報酬 |
---|---|
月額顧問料 | 通常 17,500円/月 |
決算申告料 | 通常 190,000円/年 |
※上記金額は税別のご料金となります。
※月額顧問料12ヶ月分と決算申告料を足した金額が、年間の「税理士顧問料・報酬」となります。
※税理士顧問料・報酬には記帳代行料等のサービスを含みます。
●ゴルフレッスン業を主な事業とする法人または個人事業主の方が対象となります。
●上記のゴルフ指導業による収益が、事業全体の売上の80%以上を占めていること
●直近3カ月の売上が240万円以下の事業者の方(月80万円程度)
以上の条件にすべて当てはまる方が対象です。
ゴルフ用品販売や講演活動など、その他の副収入がある場合も、内容に応じて個別にお見積りいたします。まずはお気軽にご相談ください。
項目 | 税理士顧問料・報酬 |
---|---|
月額顧問料 | 35,000円/月 |
決算申告料 | 通常 240,000円/年 |
※上記金額は税別のご料金となります。
※月額顧問料12ヶ月分と決算申告料を足した金額が、年間の「税理士顧問料・報酬」となります。
※税理士顧問料・報酬には記帳代行料等のサービスを含みます。
●ゴルフレッスン業を主な事業とする法人または個人事業主の方が対象となります。
●上記のゴルフ指導業による収益が、事業全体の売上の80%以上を占めていること
●直近3カ月の売上が490万円以下の事業者の方(月160万円程度)
以上の条件にすべて当てはまる方が対象です。
ゴルフ用品販売や講演活動など、その他の副収入がある場合も、内容に応じて個別にお見積りいたします。まずはお気軽にご相談ください。
年商が2,000万円超(3カ月の売上が490万円超)あり、上記の条件に当てはまらなかった方は、「経理を楽に!手間なくできる税理士顧問サービス」にて月額35,000円でお手伝い可能です。
是非、お気軽にお問い合わせ下さい。
月額顧問料35,000円から
法人企業様向き個人事業主可
税理士法人ハンズオンでは、年商2億円までの方を対象に、事業に集中するための税理士顧問サービスをご提供しています。
詳細
※実際の司法書士料金が異なる場合がございます。ご連絡にてご確認ください。
株式会社 設立支援サービス | 総額202,000円 |
---|---|
合同会社(LLC) 設立支援サービス | 総額60,000円 |
ゴルフレッスン業を専業としている場合や、副業であっても一定の収益(目安として年間700万円以上)がある場合には、法人化(法人成り)を検討することを推奨しています。
その理由は、ゴルフ指導業は比較的経費の範囲が限られやすく、売上に対して利益が残りやすい構造にあるためです。個人事業主のままでは節税の選択肢が限られ、所得が増えるほど税負担が重くなる傾向にあります。こうした背景から、法人化による税務上のメリットを得やすい業種といえます。
特に近年では、個人事業主として長く活動されてきたレッスンプロ・ティーチングプロの方が、安定的な売上を背景に法人設立を検討するケースが増加しており、以下のようなご相談を多くいただいております。
税理士法人ハンズオンでは、法人設立に関するご相談から設立後の経理・税務まで一貫してサポート可能です。ゴルフレッスン業としての株式会社設立・合同会社設立を検討されている方は、ぜひ一度ご相談ください。
税理士法人ハンズオンでは、ご訪問での面談が必要な場合を除き、全国対応を行っております。関東・東北・中部・関西などのお客様も豊富で、面談が必要な場合はTV会議システム等を活用しております。
また、税理士法人ハンズオンは、銀座線の神田駅から徒歩1分、JR山手線の神田駅から徒歩3分、秋葉原駅から徒歩7分に事務所がある税理士事務所です。ご来社いいただくことも可能です。
〒101-0041
東京都千代田区神田須田町1-18-6 第一谷ビル701
(Google mapで見る)
■本業に専念できる環境の構築
■会計ソフト・知識不要の会計サービス
■お客様とのコミュニケーションを重視
■TV会議システムやチャット・LINEも活用
■サービス業としての取り組み
私たちは、現在に至るまで、顧問先様のご紹介で個人様、法人様をサポートさせていただいております。
すべての顧問先様に満足いただけるように、そして紹介したくなるような税理士法人を目指しております。
経営の悩みや問題を共有いただきながら、会社や事業のご発展と、少しでも本業に専念できる環境を構築していきます。
是非、私たち税理士法人ハンズオンにお任せください。
領収書や売上が分かる書類を毎月郵送いただくだけで、決算申告(又は確定申告)、消費税申告が完了する税理士サービスです。
【ご提出いただく資料について】
ご利用いただく、法人様・個人様の業種によって多少異なりますが、以下が記帳代行を行うために必要な資料となります。
■ご利用中の通帳のコピー
■領収書、売上が分かる書類
■現金では払った経費の内訳(小口現金)
上記の資料をいただくだけで、会計ソフトへの入力が不要で確定申告、又は決算申告・消費税申告までお手伝いが可能です。
インボイス制度は、適格請求書の発行または保存により、消費税の仕入額控除を受けるための制度です。
税理士法人ハンズオンの顧問先様(税理士顧問契約を行っている方)に対しては、インボイス制度の申請代行を無料にて行っております。
また、「インボイス制度について良く分からない」「行った方が良いの?」等のご質問も、ご契約後に対応させていただいております。(税理士顧問のご契約前のご質問は受け付けておりません。)
是非、私たちにお任せください。
ゴルフレッスン業を営むレッスンプロ・ティーチングプロの方は、個人事業主または法人としての形式を問わず、他の業種とは異なる特有の税務上の注意点がいくつも存在します。正しい知識を持たずに放置していると、「申告漏れ」「経費否認」「税務調査リスクの増加」といった問題に直結することがあります。特に注意すべきポイントを以下にまとめました。
ゴルフ場・スクール・個人契約・出張指導など、報酬のルートが多岐にわたるのがゴルフレッスン業の特徴です。現金、振込、回数券など、受取形態が混在するため、入金の見落としが起きやすくなります。請求書や入金明細、手帳やレッスン記録をもとに、すべての収入を網羅的に記帳することが重要です。
クラブ・ボール・ウェア・交通費など、経費になりうる支出は多いですが、プライベートと業務が混ざりやすいのもこの業種の特徴です。税務上は「業務に必要な支出」であることを合理的に説明できる必要があります。使用目的、頻度、業務との関係性を記録しておくことが、経費否認リスクを防ぎます。
自宅を事務所や予約対応の拠点として使用している場合、水道光熱費・通信費・家賃の一部を経費計上できます。ただし、「全額経費」は基本的に認められません。業務スペースの面積割合や利用時間をもとに、妥当な按分比率を算出し、帳簿上明示しておくことが重要です。
ゴルフ場や法人運営のスクールとの契約では、適格請求書(インボイス)を求められることが増えています。免税事業者のままだと、今後契約に不利が出る可能性も。年間売上が1,000万円以下でも、インボイス登録を検討すべきケースがあり、個別にシミュレーションしたうえで判断する必要があります。
売上が年間700〜800万円を超えてくると、法人化による節税メリットが現れやすくなります。社会保険の導入、所得分散、経費範囲の拡大など、法人の制度を活かせる余地が広がります。一方で、法人化には設立費用や事務手間も伴いますので、税理士と事前に損益分岐点を試算し、適切な時期を見極めることが重要です。
ゴルフレッスン業は、専門的なスキルと信頼関係で成り立つビジネスであると同時に、安定した経営基盤の構築が重要です。税務の不安を解消し、長く継続できる事業にするためにも、税理士の伴走支援をぜひご活用ください。税理士法人ハンズオンでは、ゴルフレッスン業に精通した担当者が、事業の成長段階に合わせた最適なサポートをご提供します。
レッスンプロ・ティーチングプロ(ゴルフ)専門の税理士顧問・確定申告サービスに関する「よくある質問」を掲載しています。
以下に記載がないことでも、無料でのご相談可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。
はい、レッスンプロ・ティーチングプロ(ゴルフ)専門の税理士顧問・確定申告サービスでお手伝いが可能です。
担当する税理士法人として、なるべく分かりやすく説明をさせていただいております。
また、レッスンプロ・ティーチングプロ(ゴルフ)専門の税理士顧問・確定申告サービスでは、事業に専念いただけるプランのため、お手間がかからず、税務知識も必要ありません。
はい、なるべくご不安を解消できるように、ご相談内容に無料でお応えいたします。
急に売上が上がって不安になる方は、とても多いため、是非一度ご相談ください。税理士が対応させていただくことで、安心して事業を続けることができます。
もちろん、レッスンプロ・ティーチングプロ(ゴルフ)専門の税理士顧問・確定申告サービスでご依頼いただくことは可能です。
ただし、データやメール等で残っていない経費に関しては、経費計上が難しいため、一度状況も含めてご相談ください。
はい、お手数ですが売上の詳細を確認しますので、一度ご相談ください。
月160万円程度、年間2,000万円以下のご年商を予定しているサービスのため、今期は利用可能となります。来期に関しては売上を見ながらご相談させてください。
年間の売上が500万円ぐらいの個人事業主様や副業の方から、法人化されている方までお手伝いしております。
確定申告や決算申告、経費などがご不安な方は是非、お任せください。
副業の場合、会社員の方が年末調整のみで個人確定申告を行わないときには給与以外の所得(売上-経費)が20万円以下であれば申告不要となります。
ふるさと納税や医療費控除などのためご自身で確定申告を行う場合と副業の所得が20万円を超える場合には、副業の売上や経費を確定申告に記載する必要がございます。個人で確定申告を行うことをお勧めいたします。※住民税については、20万円の申告不要制度はございませんので申告が必要となります。
お手数ですが、一度ご相談ください。お手伝いさせていただけるか詳細を確認させていただきます。
他の売り上げの内容によっては、処理が複雑になるケースもございます。是非、お気軽にご相談ください。
レッスンプロ・ティーチングプロ(ゴルフ)専門の税理士顧問・確定申告サービスで、その他に掛かる費用はございません。
ただ、別費用として税務調査が入った場合の日当や、従業員がいらっしゃる場合の年末調整、固定資産税(償却資産)の申告、給与計算業務、部門別会計(複数の部門に分けての会計処理)などはオプション料金となります。
ご相談やご面談時には必ず確認・ご提案はしております。ご安心下さい。ご相談は無料ですので、ご不明点はお気軽にお問い合わせ下さい。
はい、状況によりますがご対応可能です。
別途お見積りとなりますので、まずはお早めにご相談ください。
はい、ご対応可能です。
ただし、経営者様の個人の確定申告は、レッスンプロ・ティーチングプロ(ゴルフ)専門の税理士顧問・確定申告サービスの中には入っておらず、別途お見積りとなりますので、お気軽にご相談ください。